2014年2月度BUS-INN 粕川を赤く染めた日

Nobu4c

2014年02月24日 09:33

2014年2月22日〜23日

*今回の記事には一部残虐なシーンがございます。
心臓の弱い方、小さいお子様とご覧になる方はスルー推奨です。w





いつもの粕川。

いつものBUS-INN。




静かで平和な2日間…となるはずだった。







ボツ焼き、ローストチキンを食べて乾杯!

まさか、この時には、あんなことが起こるなんて知る由もなかった。







食後の運動 その1 : アメリカ娘 設営。

アメリカ娘はVW BUS/VANAGON用のカーサイドテントなのです。
でもクルマより先にテントを買ってしまったもんですから、きまさんのレイトバスに連結してみました。いい感じ。:-)





食後の運動 その2 : 川遊び。
うっかり海パンを忘れちゃったので僕は見てるだけ。残念ですが。


*彼は特殊な訓練を受けています。良い子は真似しないように。





ジャンさんがアメリカで見つけてきたアラジンランプを見ながらニヤニヤ。





冷え込んできたのでダニエル君をホットでグビグビ。





おつまみはいつものアヒージョでアヒアヒ。

これ以外にもカツオのタタキ、海鮮鍋、砂肝などなど相変わらずのご馳走が続々と。


だって…











昼間の風も夜には止んだので久しぶりに部活。
やってみたかった構図。
狙ったわけじゃなくタマタマってのが恥かしい。言わなきゃ分からないか。w





妙にライティングがバッチリなキムチうどんで締めてAM1:00就寝。

アメリカ娘はきまさんのバスに連結したままなので、デカゴン@防災用の中で。

先月のデカゴン倒壊が若干トラウマだったけど、今宵は風もなく安心して爆睡。








夜はかなり冷え込んだけど、豆炭アンカのおかげでグッスリ。







朝からガッツリとキノコ鍋とコストコ牛タンを厚切りで。
その昔、仙台の太助で食べた牛タンを思い出す。あの頃ぼくは若かった。




このまま読書して日向ぼっこして撤収するはずだった。

何が原因だったのか、些細なことだったから覚えていない。

ぼくはどうかしてたんだ。





気付いたら、かめちゃんを鉈で襲ってた…w





おでこがパックリ。w

ゴメンね、かめちゃん。
傷跡が心配だったけど…





粕川に顔を浸したらみるみる傷が治ったらしい。

粕川恐るべし。





今月も楽しゅうございました。(完)



追伸:
Making of BUS-INN。:-)






あなたにおススメの記事
関連記事