2011年12月29日
今年最後のNew item
どうもキャンプいかない日が続くとポチッちゃいますねぇ。
愛車がビートルなもんですから、ちょっとでも荷物を小さく、軽く、コンパクトになるようにキャンプ道具を見直そうかと。
ええ、物を買うために自分に言い訳が必要なタイプです。(笑

今回のブツはこちら。
ペンギンでお馴染みのソフトクーラー。

フロストの19QTです。
思ったより小さかったけど、ソロキャンならこれぐらいで良いのかな。
この大きさを見てヒラメイタ!

この間買ったこいつに収まるのでは?
片方がソフトクーラーになってるんですけど、恐らく大した性能じゃないのではないかと。
(検証してないので、ただの偏見です)
であれば、ソフトクーラー最強を誇るフロストとコラボすればいいのではないかと。

スッポリですやん。www
てなわけで、キャンプにいけない日は買い物してニヤニヤするに限りますね。
気づけば今年もあとわずか。
えっ、来年の抱負?
そうですねぇ、三大欲求である睡眠欲と食欲と物欲?を満たすために、来年もキャンプしまくります。(爆
皆様良いお年を。
愛車がビートルなもんですから、ちょっとでも荷物を小さく、軽く、コンパクトになるようにキャンプ道具を見直そうかと。
ええ、物を買うために自分に言い訳が必要なタイプです。(笑

今回のブツはこちら。
ペンギンでお馴染みのソフトクーラー。

フロストの19QTです。
思ったより小さかったけど、ソロキャンならこれぐらいで良いのかな。
この大きさを見てヒラメイタ!

この間買ったこいつに収まるのでは?
片方がソフトクーラーになってるんですけど、恐らく大した性能じゃないのではないかと。
(検証してないので、ただの偏見です)
であれば、ソフトクーラー最強を誇るフロストとコラボすればいいのではないかと。

スッポリですやん。www
てなわけで、キャンプにいけない日は買い物してニヤニヤするに限りますね。
気づけば今年もあとわずか。
えっ、来年の抱負?
そうですねぇ、三大欲求である睡眠欲と食欲と物欲?を満たすために、来年もキャンプしまくります。(爆
皆様良いお年を。
2011年12月14日
New item
今年はもうキャンプに行けないかと思うと道具に走っている。
これが沼ってやつなんでしょうか?
ワーゲンバスに乗ってた頃は積みたい荷物を積みたいだけ積んでたけど、ビートルになるとそうはいかなくてできるだけコンパクトにしないといけないわけです。
なので。

気付いてたらポチッてました。
理由になってない?
何を買ったかというと、、、

Kelty ドーン!

テーブルにもなるヤツ。
さてどんなもんなんでしょうかね?
レポは来年ね。
分かったことが一つ。
それは持っていく荷物が一つ増えたってこと。
アカンがな〜〜〜。チーン。
これが沼ってやつなんでしょうか?
ワーゲンバスに乗ってた頃は積みたい荷物を積みたいだけ積んでたけど、ビートルになるとそうはいかなくてできるだけコンパクトにしないといけないわけです。
なので。

気付いてたらポチッてました。
理由になってない?
何を買ったかというと、、、

Kelty ドーン!

テーブルにもなるヤツ。
さてどんなもんなんでしょうかね?
レポは来年ね。
分かったことが一つ。
それは持っていく荷物が一つ増えたってこと。
アカンがな〜〜〜。チーン。
2011年12月08日
12月度BUS-INN 二日目
えーっと、、、、そうそう二日目の日記ね。

グーテンモーゲン。
曇り空ながらなんとか晴れた。

Eastyも気持ち良さげ。
この日には二通りの人間がいる。
腹が減って目が覚める人間と、目が覚めてから腹が減る人間。
もちろん前者である。

朝一からおでんとドテ煮のコラボ。

アンド とり粥。
カメちゃんご馳走様。

僕はジャパニーズ ファストフード もち を提供。
一日目は切るだけ、二日目は出すだけ。
多少の後ろめたさはある。
さて、お腹も満たされたところでちょいと散歩。

キャンプ場の前にある野菜の即売所。
そこにいたのは粕川の少女時代。

みかん、白菜、大根 全部100円。
やっすぅぅぅぅぅ。

散歩の次は川納め。
僕は10月に川納めしたけど、カメちゃんは12月が川納め。

カメちゃん、おっとこまえ〜〜〜。
来月の川開きやろうね。
さぁ、テントに戻ろうかと踵を返すと。
く、く、くま、くまがっ、、、

はい、まつぼっくり君が白クマテントを設営してました。

すてきや〜ん。
中で焚き火できるや〜ん。
このあと小雨降ってきたけど乾かすの大変だったろうね。

降ったり止んだりの変な天気。
虹が出たんだけど写ってないね、、、

今回で今年のキャンプは打ち止め。
来年も楽しくキャンプできますように。(完)

グーテンモーゲン。
曇り空ながらなんとか晴れた。

Eastyも気持ち良さげ。
この日には二通りの人間がいる。
腹が減って目が覚める人間と、目が覚めてから腹が減る人間。
もちろん前者である。

朝一からおでんとドテ煮のコラボ。

アンド とり粥。
カメちゃんご馳走様。

僕はジャパニーズ ファストフード もち を提供。
一日目は切るだけ、二日目は出すだけ。
多少の後ろめたさはある。
さて、お腹も満たされたところでちょいと散歩。

キャンプ場の前にある野菜の即売所。
そこにいたのは粕川の少女時代。

みかん、白菜、大根 全部100円。
やっすぅぅぅぅぅ。

散歩の次は川納め。
僕は10月に川納めしたけど、カメちゃんは12月が川納め。

カメちゃん、おっとこまえ〜〜〜。
来月の川開きやろうね。
さぁ、テントに戻ろうかと踵を返すと。
く、く、くま、くまがっ、、、

はい、まつぼっくり君が白クマテントを設営してました。

すてきや〜ん。
中で焚き火できるや〜ん。
このあと小雨降ってきたけど乾かすの大変だったろうね。

降ったり止んだりの変な天気。
虹が出たんだけど写ってないね、、、

今回で今年のキャンプは打ち止め。
来年も楽しくキャンプできますように。(完)
2011年12月05日
12月度BUS-INN 一日目
2011年12月3日~4日
粕川オートキャンプ場 BUS-INNレポ
年末にかけて何かと予定が詰まってまして、多分これが今年最後のキャンプかな。

今年17回目のキャンプは、いつもの粕川。
残念ながら天気はどんよりぃ。

でも心配ないさ、Don't worry.
俺たちにゃこの鉄骨があるのさ。

ガスって紅葉見えませぬ。

とりあえず飲むことにしました。

とりあえず焼くことにしました。

とりあえずおでんしました。

とりあえずどてりました。
みんな、美味しい料理ありがとさん。

僕は相変わらず切るだけ。
毎度のポキとタタキ。
ビートルにダッチオーブン常備してるけど滅多に使わない。
軽量化しようかな。www

そうそう、ストVに載りました。小っちゃくだけどね。
お値段1,280円とお高くて買えませんので、金持ちひげちゃんに読ませてもらった。

夜は風がすごいのなんの。
鉄骨に吊るしたランタンがグラングラン揺れるの。たまらず下ろしたわ。
もう何年もここでキャンプしてるけどこんなの始めて。
どれぐらい風が強かったって?
言葉で表すのは難しいなぁ。

これぐらい。
伝わった?

こんな天気じゃテントを立てる気にもならず鉄骨で就寝。
日曜日は風が収まりますように。
引っ張るつもりはないんだけど疲れたのでこの辺で。
つづく。
あぁ、また続きを読むにするの忘れた。。。
粕川オートキャンプ場 BUS-INNレポ
年末にかけて何かと予定が詰まってまして、多分これが今年最後のキャンプかな。

今年17回目のキャンプは、いつもの粕川。
残念ながら天気はどんよりぃ。

でも心配ないさ、Don't worry.
俺たちにゃこの鉄骨があるのさ。

ガスって紅葉見えませぬ。

とりあえず飲むことにしました。

とりあえず焼くことにしました。

とりあえずおでんしました。

とりあえずどてりました。
みんな、美味しい料理ありがとさん。

僕は相変わらず切るだけ。
毎度のポキとタタキ。
ビートルにダッチオーブン常備してるけど滅多に使わない。
軽量化しようかな。www

そうそう、ストVに載りました。小っちゃくだけどね。
お値段1,280円とお高くて買えませんので、金持ちひげちゃんに読ませてもらった。

夜は風がすごいのなんの。
鉄骨に吊るしたランタンがグラングラン揺れるの。たまらず下ろしたわ。
もう何年もここでキャンプしてるけどこんなの始めて。
どれぐらい風が強かったって?
言葉で表すのは難しいなぁ。

これぐらい。
伝わった?

こんな天気じゃテントを立てる気にもならず鉄骨で就寝。
日曜日は風が収まりますように。
引っ張るつもりはないんだけど疲れたのでこの辺で。
つづく。
あぁ、また続きを読むにするの忘れた。。。