ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年05月12日

地獄の各務原アルプス

2014年5月9日


大変お天気も宜しゅう御座いましたので山登り。



山登り > キャンプ




今回は会社の若い衆 ツヨシと共に。



この男、ワタクシより19歳も若いでやんの。


下手すりゃ親子。



そんなムスコと向かったのは。




各務原アルプス 全長16km!





代わり映えしない写真ばかりだから、あんまりアップしないけど、登っては下り、下っては登るをひたすら繰り返すのです。





途中、謎のダイイングメッセージ フンドシに心癒され。





遠くの御嶽に励まされ。





7時間ほど歩いて辿り着いた明王山。

これまで縦走してきた山並みを振り返ることができるナイスビュー。


ムスコよ、これが達成感ってやつだ。





最後にサルバミ城から桃太郎公園を望む。

人少なめ。風が強かったからかな。






そんなこんなでAM7:00に登り始め、PM3:15に下山。

実に8時間15分の山行。




そして電車で10分、最寄り駅まで戻るという虚しさ付き。


駅から蘇原自然公園までアスファルト4kmを歩く元気なく、Hey Taxi@1520円。


結構高いね…




ムスコよ、次は夏の北アルプスだぞ。(完)



同じカテゴリー(トレッキング・登山)の記事画像
ソロ俳句:竜ケ岳
ソロ俳句:釈迦ケ岳
石津御嶽から行けるとこまで
多度山から行けるとこまで…
素人登山物語 各務原アルプスの巻  ②
素人登山物語 各務原アルプスの巻  ①
同じカテゴリー(トレッキング・登山)の記事
 ソロ俳句:竜ケ岳 (2014-05-05 03:32)
 ソロ俳句:釈迦ケ岳 (2014-04-29 16:24)
 石津御嶽から行けるとこまで (2014-03-21 21:45)
 多度山から行けるとこまで… (2014-02-16 20:22)
 素人登山物語 各務原アルプスの巻 ② (2013-11-24 21:05)
 素人登山物語 各務原アルプスの巻 ① (2013-11-24 15:32)
この記事へのコメント
各務原アルプス16kmもあるんですねっ(°□°;)

昨日、妻と滋賀県側から伊吹山登ってきました♪
往復12km、休憩含めて9時間超…

まだまだNobuさんにはついていけそうにないっす(>_<)

今日脚パンパンですwww
Posted by tuka at 2014年05月12日 19:34
つよしと話しましたが正規ルート行かれたみたいですね。

全線縦走お疲れっした!
Posted by syu1392syu1392 at 2014年05月12日 20:01
凄い!!
Nobuさんはやっぱり雲の上の人です>_<
そのアクティブさは本当に尊敬です!

僕も子供がキャンプについてきてくれなくなった時の為に筋トレは継続します。
あのトレーニング方法じゃ意味ないかもしれませんが何もやらないよりはマシだと自分に言い聞かせてますw
Posted by ゆーけゆーけ at 2014年05月12日 20:47
ツヨシには負けれねー!って思ってますが、勝負にもなりませんな(´・ω・`)

とりあえず低山1発づつですが娘とトレーニングは続けてます(>Д<)ゞ

縦走とかついていけるようになりてーっす!
Posted by 磯野☆米炊くの助磯野☆米炊くの助 at 2014年05月12日 22:17
tukaちゃん、伊吹山もしんどいよね。かっとび伊吹ってイベント知ってる?頂上まで走るやつ。是非!(^^;
Posted by Nobu4c at 2014年05月13日 19:11
syuちゃん、権現山初心者ルートで行ったわ。あそこからの岩場はすごいな。流石にロッククライミングは無理だけど、君ならイケるで。是非!
Posted by Nobu4c at 2014年05月13日 19:13
ゆーけくん、筋トレとかジョギングとかやったけど、続かないのよ。そんな地道な努力より、山の一本でも登った方が良くない?(^^)
Posted by Nobu4c at 2014年05月13日 19:15
米ちゃん、慣れてきたら鈴鹿行こうよ。御在所なら帰りはロープウェイという選択肢もあるよ、どう?(^^)
Posted by Nobu4c at 2014年05月13日 19:17
こんばんは

ノブさんよーけ登ってるねー

もう少し

いや

かなり軽くでいいので

ワタシをお山に連れてって(  ̄▽ ̄)

プチ達成感

からの

ルービー希望♪
Posted by 海パパ海パパ at 2014年05月14日 21:36
海さん、ちょっと達成感を味わうともう少し、もっと高い山を、もっと長距離をってなってくのよ。

流石に雪山は行かないけどね。(^^)


ええで、ええで。山はええでぇ。
Posted by Nobu4c at 2014年05月16日 04:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
地獄の各務原アルプス
    コメント(10)