ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年11月27日

桃太郎ソロキャンプ 一日目

2011年11月26日〜27日
桃太郎公園キャンプ場


予定がドタキャンになっちゃったので、仕方無くソロキャンしてみました。www



前から行ってみたかった桃太郎公園キャンプ場@無料です。

会社から10kmちょっと@いつか会社帰りにちょっとキャンプなんてことをやってみたい。
これを野望と言っていいかしら。



今回もMO ROOM。今回は結構頑張って張ってみた。これが僕の限界。

メガホーンとトヨトミストーブにしたかったんだけど、お気に入りのトヨトミが押入れの奥の方に隠れていたので断念。今度ほじくり出しとこ。



紅葉も見頃のようです。


紅葉を見るなんて久しぶり。


キャンプ場の向かいのB級の香り漂う桃太郎神社も紅葉全開。



ツッコミどころ満載なのですが、、、


あえて日記では触れません。


是非とも足を運んでください。おすすめです。(^-^)



夕陽に照らされて、まさに紅葉。


日が暮れ始めると一気に冷え込んできたのでタープなんぞを張ってみる。
始めてのケルティ。なかなかいい感じ。



夕飯にはちょっと早いのでカメラ男子。


ホワイトバランスがウンタラカンタラ。


色温度がナントカカントカ。



夕飯は、始めてのスンドゥブ。
なんか強打者的なお名前。
4番、サード、スンドゥブ。

めちゃめちゃわかりにくいけど、始めてのトランギア。(写真で伝える気ゼロ)
アルコールストーブ、なかなか素敵。気に入った。



そして夜のお楽しみ。
大人の火遊び。

風はなく、ただただヒンヤリする夜。

見上げればオリオン。(オリオン座しかわかりませぬ)

一本燃えたらもう一本。(勿体ないもん)

ウトウトしながら22時くらいまで。



あとはMO ROOMをぬくぬくにして読書。
3ページ目で夢の中。


二日目なんてボーッとしてただけで大して書くことないんすけど、疲れたのでここまでぇ。




















同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
お世話になりました。
CMC 琵琶湖キャンプ2014
石津御嶽から行けるとこまで、今度こそ。
夜桜宴会 in 桃太郎公園
2014年3月度BUS-INN 恐怖!口裂け漢現る の巻  2/2
2014年3月度BUS-INN 恐怖!口裂け漢現る の巻  1/2
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 お世話になりました。 (2014-05-23 19:11)
 CMC 琵琶湖キャンプ2014 (2014-04-21 19:49)
 石津御嶽から行けるとこまで、今度こそ。 (2014-04-13 20:23)
 夜桜宴会 in 桃太郎公園 (2014-04-09 19:59)
 2014年3月度BUS-INN 恐怖!口裂け漢現る の巻 2/2 (2014-04-01 20:10)
 2014年3月度BUS-INN 恐怖!口裂け漢現る の巻 1/2 (2014-03-31 19:40)
この記事へのコメント
無料のキャンプ場、いいですね~
ましてやソロキャンプなんて、かっちょいい

桃太郎神社も俺は絶対行っちゃう場所です(笑)

今年はキャンプ全然行けなかったけど、
年末年越しキャンプでビートルキャンプデビュ~します
(3人乗車で)
Posted by ちゃ~ at 2011年11月28日 09:22
やべー

超楽しそう・・・w

自分は友人の結婚式に出ていたため、無理でしたけど、
今度2人で行きまっしょう!!
Posted by syu1392syu1392 at 2011年11月28日 12:25
ちゃ〜さん、年越しでビートルキャンプとは素敵ですね。年越しは、やったことないんですよねぇ。
Posted by EastyEasty at 2011年11月28日 15:23
syuちゃん、今回はタイミング合わんだね。まぁ、急に決めたからね。
Posted by EastyEasty at 2011年11月28日 15:25
ノブさん

お会いできてよかったです。

いいキャンプ場でしたね(^v^)
Posted by kazu at 2011年11月28日 23:44
kazuさん、まさか桃太郎にいらっしゃるとは思ってもみなかったんでビックリしましたよぉ。
Posted by EastyEasty at 2011年11月29日 00:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
桃太郎ソロキャンプ 一日目
    コメント(6)