ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年07月27日

キャンプ未遂からの桃ハイク

2013年7月26日〜27日


こんな暑いのにみんな窓閉めて運転してるのね。寒がりなのかしら、、、

エアコンなんて、エアコンなんて、、、、



いつかエアコン付きの車に乗りたい。それが僕のささやかな夢。







さてさて、本題に入りましょうか。



この土日は所用があってNo Camp なのです。

じゃあ金土でやればいいじゃん!ってことでビートル通勤。(いつもは電車通勤)





定時の鐘がなったので桃太郎公園方面へ。

見上げれば見事な曇天。まぁ、なんとかなるっしょ。



その前に身を清めてからにしようと桃太郎公園から車で15分ぐらいのところある『さら・さくら』さんへ。

犬山市の施設なのかな、お値段手頃で露天風呂もあるとか。



楽しみにして行ったら。

わざわざ行ったのに。






まさかの臨時休業。orz




気を取り直してビールとツマミを買い出して、空を見上げると見事な雷雲。



ピカピカ光まくって、雨も降ってきたので、、、





まさかの漫喫で一泊決定!なんとかならなかった。

結局1時くらいまで漫画読んで椅子寝。そして4時起き。
あんなに明るくてうるさいところじゃ寝れないわ。










コンビニで朝飯買って、徹夜で遊び疲れたヤンチャグループの横で食す。

そして朝5時前に桃太郎公園に到着。





なぜ帰らずに漫喫泊したかというと、そこに山があるから。(^^)




今度、会社の人達で山登りするので、それを想定したトレーニング。(っていうと聞こえがいいよね)


一泊二日分の荷物をバックパックに詰め込んで持ってきた。総重量9.15kg。重い?こんなもの?





雷一過で天気は良くなりそうだし、テンション上がります。




昨日お風呂に入れなかったのが悔やまれる。登る前にシャワーだけでも浴びたかったけど。
粕川ならドボンと入るだけなのにね。





せめてデリケートゾーンだけでもと思ったけどしょうがないね。
*写真は本文と関係ありません。



朝5時6分に登頂開始!







アップダウンが結構あって、意外と険しいところもあって。







でも途中途中の絶景に元気を貰って。






朝7時46分に鳩吹山の頂に到着。
標高313.5mって低っ!でも僕にはシンドくてシンドくて。


みんなスゴイね。
僕がハァハァしながら休憩してる横をお喋りしながら笑顔で登ってくんだもん。なんか悔しいわ。








帰り道は途中で道間違えて登り直したり、休憩所で人生の先輩方とお話とかしたりしてノンビリ下山。




そうそう、先輩が言ってた。


鳩吹山はアップダウンが激しいから良いトレーニングになると。
ここを登れるようになれば大抵の山は登れると。



そうっスか、先輩!
週末のジョギング辞めて、ここでトレーニングするっス!





10時51分 桃太郎神社のすずやさんに到着。約6時間か、結構楽しんだね。



このすずやさん、なんと会社の同僚のお知り合いでしたので、ご挨拶も兼ねて焼きそばを注文。

今思えば何故そうめんか冷やし中華にしなかったのかと。w



飲み物は生ビール!って言いたいとこだけど、帰んなきゃいけないのでお茶で。




今度は、ハイクからの生ビール、からのキャンプ。これで行こう。(完)




追伸

帰ってきたらセカイモン。

大したモノではないので、いずれネタ切れの時にでも。(^^)












同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
お世話になりました。
CMC 琵琶湖キャンプ2014
石津御嶽から行けるとこまで、今度こそ。
夜桜宴会 in 桃太郎公園
2014年3月度BUS-INN 恐怖!口裂け漢現る の巻  2/2
2014年3月度BUS-INN 恐怖!口裂け漢現る の巻  1/2
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 お世話になりました。 (2014-05-23 19:11)
 CMC 琵琶湖キャンプ2014 (2014-04-21 19:49)
 石津御嶽から行けるとこまで、今度こそ。 (2014-04-13 20:23)
 夜桜宴会 in 桃太郎公園 (2014-04-09 19:59)
 2014年3月度BUS-INN 恐怖!口裂け漢現る の巻 2/2 (2014-04-01 20:10)
 2014年3月度BUS-INN 恐怖!口裂け漢現る の巻 1/2 (2014-03-31 19:40)
この記事へのコメント
のぶさんもついにクライマーの仲間入りですか?

すごい!

低山ってなめてかかると痛い目あいますよねー(笑)
Posted by みつ☆ひろ。 at 2013年07月27日 16:16
お、漫喫チキン泊キャンプ?お疲れ様です!w


山は山小屋とテントと大分変わるでしょうね。

テン泊だったら50ℓ以上は必要でしょうね。
Posted by syu1392syu1392 at 2013年07月27日 16:41
みつ☆ひろ。さん、みんな湖に行っちゃって桃太郎に知ってる人が居なくなった。(^^;
Posted by Nobu4c at 2013年07月27日 17:13
syuちゃん、恐ろしく程に汗かいて3kg痩せたわ。


今から飲み会だから戻っちゃうけどね。
Posted by Nobu4c at 2013年07月27日 17:15
僕の軽トラもエアコンないですT^T
出勤から会社までの間に自動でシチサンにセットされます…。

鳩吹山はうちの会社の人もよく登りに行きますが結構大変みたいですね(^^;;
Nobuさんのアクティブさを見習わなきゃと思いながらも腰が上がりません(汗
Posted by ゆーけゆーけ at 2013年07月27日 20:08
( ´ ▽ ` )ノ

僕は非湖派ですよ!
あっ、釣りは別www

暑さのあまり、体調崩してささゆりより
帰還。。。
夏はもうキャンプしませんw

9月か10月に桃で鉄骨フェスしますよ!
Posted by グリッチ at 2013年07月27日 21:24
ゆーけ君、あと10年経つと健康とか運動とかカロリーとかそんな言葉がキーワードになってくるよ。(^^)


そうすると、自ずとキャンプしながら健康的なことは何かを考えるようになり、山に登りたくなると。


全身筋肉痛で動けましぇん。
Posted by Nobu4c at 2013年07月28日 05:33
グリさん、体調大丈夫?熱中症かな。

この時期のささゆりは相当暑そうね。

一日中、温泉の座敷でゴロゴロするに限るよ。(^^)
Posted by Nobu4c at 2013年07月28日 05:36
どもです。

ほう、またなにか買った訳ですね。
ボチボチの大きさじゃないですか?
楽しみでーす。
Posted by ギネス太郎ギネス太郎 at 2013年07月29日 08:47
こんにちは。
自分のカルマン、クーラー付けてますよ〜
熱ダレとのシビアな闘いがオプションで付いてますけど。(笑
漫喫からのハイクって、
健康なのか不健康なのか分かりませんね!
箱の中身、期待しています。
Posted by だーのすけだーのすけ at 2013年07月29日 10:24
ギネスさん、大したもんじゃないよ。(^^)

ギネスさんみたいにエロいのは買えないから。
Posted by Nobu4c at 2013年07月29日 18:40
だーのすけさん、なんとカルマンはエアコン付きとは。

参りました。


久しぶりの漫喫、なんかワクワクしましたよ。あの孤独感、ソロキャンに似てる。(^^)
Posted by Nobu4c at 2013年07月29日 18:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャンプ未遂からの桃ハイク
    コメント(12)