ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年08月10日

素人登山物語 入道ケ岳の巻

2013年8月10日

今日は長女の誕生日なんだけど、法事のため帰省中。



と言っても法事は明日なわけで、今日はちょこっと準備すれば良いのです。





なので、午前中の空き時間に行って来ました。









山登り。(^^;






山に全く関心がなかったので、全く気にしてなかったんですが、実家周辺は日帰り登山出来る山だらけなんです。








どこの山に登ろうか。







『三重県 登山 』で検索して、手当り次第ブログを拝見して、実家から一番近いとこにしました。







はい、玄関出て15分で登山口。(^^)

近過ぎる…





ここは、鈴鹿セブンマウンテンの一つ、入道ケ岳 北尾根コース登山口。




1〜10まで通報ポイントが設定されてるので、今どのあたりにいるかが分かるようになってます。




では、行ってみましょ。

ちなみに、只今の時刻 AM5:50。














低山舐めてました。ペローン。

通報ポイント7辺りまで結構な急登(素人の僕にはね)。>_<


なかなかの疲労感。






ヘトヘトになりながら天然記念物アセビの道を抜けると。






これから登ってみたい山々が一望。






AM8:00 頂に到達。

風が心地良くて、しばしマッタリ。





ドンピシャの2時間10分でした。




別にお腹すいてなかったんだけどカップラ。山っぽいことしとかないとね。





一時間ほどマッタリして、二本松コースで下山します。

















一時間で一気に581mを下山。

登山口に出てすぐのとこに鹿が二匹、こっち見てたけど撮影出来ず。残念。




上り2時間、頂上で1時間、下り1時間。合計4時間のプチ登山だったけど、なかなか楽しめました。


あれ?コース外れてる?

無事下山出来たからイイか。




さぁ、次はどの山へ行こうかな。(完)


同じカテゴリー(トレッキング・登山)の記事画像
地獄の各務原アルプス
ソロ俳句:竜ケ岳
ソロ俳句:釈迦ケ岳
石津御嶽から行けるとこまで
多度山から行けるとこまで…
素人登山物語 各務原アルプスの巻  ②
同じカテゴリー(トレッキング・登山)の記事
 地獄の各務原アルプス (2014-05-12 19:29)
 ソロ俳句:竜ケ岳 (2014-05-05 03:32)
 ソロ俳句:釈迦ケ岳 (2014-04-29 16:24)
 石津御嶽から行けるとこまで (2014-03-21 21:45)
 多度山から行けるとこまで… (2014-02-16 20:22)
 素人登山物語 各務原アルプスの巻 ② (2013-11-24 21:05)
この記事へのコメント
君は何に向かってるんだね・・・

時間あったら飲みましょ^^
Posted by さと at 2013年08月11日 00:50
すっかり登山家に転向ですね(^^)
それだけ引きつけられる物があるんですよね!!
僕も最近筋トレ出来ず腹回りが怪しいのでちょっとは意識した方が良さそうですね(汗
Posted by ゆーけゆーけ at 2013年08月11日 01:00
さとちゃん、山はエエでぇ。

一眼担いで行こうよ。

あっ、14日あたりは空いてるんやけど。


またメールするわ。
Posted by Nobu4c at 2013年08月11日 05:48
ゆーけ君、毎週末、近所を一時間ジョギングしてたんだけど、こっちの方が楽しくて、こっちの方が痩せるみたい。(^^)


山はエエでぇ。
Posted by Nobu4c at 2013年08月11日 05:50
トトロに出てきそうな道ですね!
空気も冷たくて美味しいんでしょうね〜。
しかも痩せる!?(๑⁼̴̀д⁼̴́๑)すぐ登ります!
って登れればいいんですけどねw
長女ちゃん、ウチのいちごうと一日違いです☆お誕生日おめでとうございます(*'ㅂ'*)
Posted by Yachiko at 2013年08月11日 06:50
Yachikoさん、大津谷を登って行くと池田山に登れるよ。(^^)


山はエエでぇ。
Posted by Nobu4c at 2013年08月11日 08:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
素人登山物語 入道ケ岳の巻
    コメント(6)