ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年08月14日

素人登山物語 貝月山からの大津谷キャンプ②

2013年8月12日〜13日


前回からの続きです。

貝月山は登頂編はこちら。




もりもり村でもりもりになりましたので、買い出ししてから大津谷公園キャンプ場@無料へ。




いつものエデンで簡単に。








キッチンは限りなくシンプルにしてみました。

ソロならこれで十分だね。









コロッケ、ハンバーグ、パスタ、、、あぁ、痩せた3kgが。







疲れた体にビール(第三の)500ml x 2本、赤ワイン 375mlを流し込み、PM8:00 就寝。
疲れてたからね。





で、AM2:30に目が覚めたので流星群鑑賞。

願い事イッパイしておきました。


山用テント欲しい。

日帰り用ザック欲しい。

ストック買いなおしたい。

GPSロガー欲しい。

バスが欲しい。(エリバでも良い)

家族が健康でありますように。(^^)







AM5:30 起床。

涼しかったのはAM6:00ぐらいまで。

太陽が昇るとともに気温もグングン高くなってくるのが肌で分かる。



なのでAM7:00 撤収〜〜〜。





次はどの山に登りましょうかね。
今度はもう少しメジャーなとこにしよっと。(完)



同じカテゴリー(トレッキング・登山)の記事画像
地獄の各務原アルプス
ソロ俳句:竜ケ岳
ソロ俳句:釈迦ケ岳
石津御嶽から行けるとこまで
多度山から行けるとこまで…
素人登山物語 各務原アルプスの巻  ②
同じカテゴリー(トレッキング・登山)の記事
 地獄の各務原アルプス (2014-05-12 19:29)
 ソロ俳句:竜ケ岳 (2014-05-05 03:32)
 ソロ俳句:釈迦ケ岳 (2014-04-29 16:24)
 石津御嶽から行けるとこまで (2014-03-21 21:45)
 多度山から行けるとこまで… (2014-02-16 20:22)
 素人登山物語 各務原アルプスの巻 ② (2013-11-24 21:05)
この記事へのコメント
7時撤収、早いですね(^^;;
その時間に撤収出来ればその後に家族サービス出来るから僕もソロ幕買って気軽にキャンプ行きたいです♬

山登り、装備は本格的な物で臨まれてますか??
Posted by ゆーけゆーけ at 2013年08月14日 10:05
ゆーけ君、どこかの誰かみたいに早朝撤収すると、他ごとも出来て充実するわ。忙しいけど。


山の装備、結構本気です。(^^;
Posted by Nobu4c at 2013年08月14日 11:05
ちょうど1週間前、完全にその場所でした♬
あっ!あてくし家族の健康願い忘れた!w
7時撤収とは素晴らしいです。ウチもなるべく早く撤収して、帰宅後のんびりを心掛けたいのですが、なかなか難しいです(*'ㅂ'*;)
Posted by Yachiko at 2013年08月14日 11:56
Yachikoさん、こうも暑いとノンビリするのも疲れるし。

荷物をコンパクトにすると撤収も早くて具合が宜しいです。


あのデカ幕だと、撤収も大変だね。(^^;
Posted by Nobu4c at 2013年08月14日 12:16
こんにちは

人が行くと自分も無性に行きたくなってきます(笑)

以前、大津谷でソリステ置き忘れてきたことがあって、それ以来大津谷行くと忘れ物しそうで・・・(=_=)

ソロでは絶対行かないっ!

今度いっしょにお願いします(笑)
Posted by seipion at 2013年08月14日 16:31
seipionさん、ソリステ忘れると凹みますね、、、

僕は大津谷で買ったばかりのフューエルボトル落としたことがあって、それ以来、ことあるごとにフューエルボトルがあるかチェックしてます。(^^)
Posted by Nobu4c at 2013年08月14日 18:46
こんばんは。
シンプルキッチン素敵ですね。
この装備ならバスどころか、
ビートルのリアシート復活できそう(笑
エリバいいですよね〜、素で憧れます。
Posted by だーのすけだーのすけ at 2013年08月15日 21:37
だーのすけさん、そうなんです、リアシートの復活あるかもです。(^^)


エリバ、時折粕川に出没しますよ。あれを見ちゃうと、もうガマン出来なくなります。
Posted by Nobu4c at 2013年08月16日 06:08
めっきり山ノボラーですねー(笑)

最近全然登ってないので、低い山探して登ってこよかーかなー。
でも、川に入りたいのでもう少ししてから登ります(笑)
Posted by みつ☆ひろ。 at 2013年08月17日 09:57
みつ☆ひろ。さん、山も低山だと暑いっすわ。>_<

秋になったら、鳩吹山からの生ビール、桃太郎泊、これが定番かな。www
Posted by Nobu4c at 2013年08月17日 11:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
素人登山物語 貝月山からの大津谷キャンプ②
    コメント(10)