ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年01月19日

2014年1月度BUS-INN 悲劇•惨劇の巻

2014年1月18日〜19日


今年始めてのBUS-INNキャンプ。

ジャンさんは海の向こうへ旅に出たまま帰って来ず、ヒゲちゃんは家の都合で来れず、あめさんは仕事で不参加。ってことで、今回は、きまさん、かめちゃん、僕の三人で。




場所はもちろん粕川。
メイン会場は、相変わらずのデカゴン@防災用。





ウェルカムお肉は、相変わらずのボツ焼きから。(横隔膜だったかな)




久々に革細工を再開しようと、リハビリを兼ねて…



キャリーカートのハンドルカバーや。



ドリンクホルダーなどをフィールドテスト。



ビール入れたら傾いた…

改善の余地はあるが、改善のアイデアがない。



*業務連絡
親愛なる友へ :そろそろ財布に取りかかります。






キャンプを楽しむためのグッズも盛り沢山。





きまさん所有のヴィンテージコールマン キャタリックヒーター。

暖房性能的には、、、だけど、癒されるね。




かめちゃん所有のコーヒーメーカー。
バーナーの上にセットするんだね。こんなのあるの知らなかったわ。


あとは、、、

え〜っと、、、


ゴメン、盛り沢山ってのはウソ付いた。w





腹ごしらえを済ませましたので、1月のBUS-INN恒例行事を。



それは、、、





川開き!(危)

粕川の神様に今年一年安全にキャンプが出来るよう、祈りを捧げるのです。



*彼は特殊な訓練を受けており、最新の注意と自己責任の元、粕川と戯れています。決してマネしないでください。w


これで安心してキャンプが出来ます。(^^)




あとはホットバーボン片手に。









食べまくり。げふっ。









少々部活をして0時頃におやすみ。z
僕はいつものようにデカゴンにゴロン。



いつもなら次にグッモーニン的な写真となるんですが、、、








AM2時。強風によりデカゴン倒壊。
神様のバカ〜ん。





マジビビったっす。


天井が崩れて、強風をモロに受けて、ペグダウンしてたベルトがちぎれて、お星様が見えたんですもの。



ランタンが燃料切れで消えてたから良かったものの、下手したらテントが燃えてたかも?

抜けたペグが刺さってたかも?

テーブルの上の包丁が飛んできたかも?


かもしれないキャンプしなきゃね。





あぁ、生きてるって素晴らしい。






若干テントが破れたものの、幸いにもランタン、武井先生、コーヒーメーカー、カメラなどは無傷。



みんなでテント立たんで、貴重品は銘々車の中へ。




そして僕はビートルの中で一夜を過ごした。

追い討ちかけるように雪まで降ってくれちゃったりしてさ。





朝、もう一回デカゴンを建ててみた。
とりあえず、まだ使えそう。









天気もイイんでノンビリと肉、肉、うどん。げふっ。





でもだんだん雪がチラつき始め、風がどんどん強くなり。


これはヤベェぞと大急ぎで撤収。




いつもなら夕方ぐらいまでマッタリするところ、悪天候により早退!





やや不完全燃焼な一発目のBUS-INN。

自然の恐ろしさを知った2Daysでした。



この時期の粕川キャンプ、強風にはお気を付けくださいませ。(完)



同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
お世話になりました。
CMC 琵琶湖キャンプ2014
石津御嶽から行けるとこまで、今度こそ。
夜桜宴会 in 桃太郎公園
2014年3月度BUS-INN 恐怖!口裂け漢現る の巻  2/2
2014年3月度BUS-INN 恐怖!口裂け漢現る の巻  1/2
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 お世話になりました。 (2014-05-23 19:11)
 CMC 琵琶湖キャンプ2014 (2014-04-21 19:49)
 石津御嶽から行けるとこまで、今度こそ。 (2014-04-13 20:23)
 夜桜宴会 in 桃太郎公園 (2014-04-09 19:59)
 2014年3月度BUS-INN 恐怖!口裂け漢現る の巻 2/2 (2014-04-01 20:10)
 2014年3月度BUS-INN 恐怖!口裂け漢現る の巻 1/2 (2014-03-31 19:40)
この記事へのコメント
お疲れ様でした!
ホントこの週末は強風に泣きました>_<
いや、、、泣いたのは強風だけではなかったかも(猛爆
うちのVagabondも強風により倒壊しました…。

粕川も候補に挙がってましたが行かなくて正解だったでしょうか(汗
ケガが無くて良かったですね^^;
今度、バーボン持って行きます!!
Posted by ゆーけゆーけ at 2014年01月19日 19:51
肉、肉、肉!!!(゚д゚)ウマソー
とりあえず、お怪我無く良かったですね。

あと、ソロ用にお手頃なクッカー探してるんですけど
esbitのクックセットなんぞどうでしょうかね?
Posted by タコ at 2014年01月19日 19:53
ゆーけ君、粕川に来なくて大正解。(^^)

でも、そっちでも色々泣けるキャンプだったみたいね。今度グチ聞いてあげるわ。w
Posted by Nobu4c at 2014年01月19日 20:10
タコちゃん、無事生還しました!

esbitええやん、ええやん。

ついでにバックパックも買って、陣馬形山を一緒に登ろうよ。(^^)
Posted by Nobu4c at 2014年01月19日 20:14
防災用デカゴンが倒壊・・・(´ω`;)
こんなデカブツが倒壊したら生きた心地しないですね。
ホント何事もなくてよかったですね。

粕川は強風注意っと・・・メモメモ(^_^;)
Posted by KEN@KEN@ at 2014年01月19日 20:31
Ken@さん、雨が止んでたからまだ良かったですけどね。真冬の真夜中に突然星空の下に晒されるなんて想定してないっすから。(^^;


この季節、粕川要注意です。>_<
Posted by Nobu4c at 2014年01月19日 20:42
粕川の強風に免疫はバッチリついてるハズなんですけど・・・

毎回ヒヤヒヤさせられます。

特にタープ張った晩は超気になりますね〜。

耳立てて寝ますもん。

バタバタなびく音がしたら間違いなく嫌な予感的中してます(笑)


でも今回皆さんに怪我がなくて良かったですね。
Posted by seipion at 2014年01月19日 20:56
seiさん、そうそう、あのバタバタ怖いよね。桃でも山からゴォォォォって聞こえて、そのあと猛烈な風ってのを去年体験。

風恐怖症。>_<
Posted by Nobu4c at 2014年01月19日 21:01
こんばんは。
無事でなによりでした。
皆さん無事だったのは川開きのおかげ?
家族にはこのこと伏せておきます。
2度と粕川行けなくなりそうなので(笑
Posted by だーのすけだーのすけ at 2014年01月19日 21:53
だーのすけさん、そうか川開きしたからアノ程度で済んだわけか。川開きしてなかったら、今頃粕川にプカプカ浮いてたかも。

ホント、ファミでこんな体験したら絶対冬キャンなんてしてくれないね。
Posted by Nobu4c at 2014年01月20日 06:31
粕川にこんな一面があるなんて(°_°;)ヒィ
桃でも地震?!って思うほどテントがバサついて
怖かった、、(O_O)
ノブさんにおすすめしていただいた銘柄、
買ってもらえそうです♪
どんな味かワクワクです^_^
Posted by ちゃんか~ちゃんか~ at 2014年01月20日 12:32
ちゃんか〜さん、桃でも結構な風が吹く時があるよ。

山から地鳴りみたいな音がしたら要注意。


お互い気を付けましよ。(^^)
Posted by Nobu4c at 2014年01月20日 14:59
こんにちは。

igでも見ましたが、とりあえずお怪我がなくてよかったよかった…ヽ(´o`;

確かにあの日は尾高でも時折突風が吹いていて、怖っ!て思った時もあったんですが、粕川はそれ以上だったんですね。

ご無事でなにより…
Posted by snowmanゆっか at 2014年01月20日 16:21
ゆっかちゃん、どもども。

しばらくは強風恐怖症になりそうです。>_<


懲りずにキャンプには行くんだけどね。
Posted by Nobu4c at 2014年01月20日 19:21
いや~~~~恐ろしい(>_<)
本当無事で何よりです。

ちゃんか~さんも言ってますが、桃もなかなかな強風でした。
強風時のてっこつ設営&撤収練習しておいてよかったです…

粕川に飛び込む勇者様に一度お会いしてみたいっす☆
Posted by tukatuka at 2014年01月20日 21:12
tukaちゃん、桃にも目の前に川があるじゃん。

伝説作ってみる?w
Posted by Nobu4c at 2014年01月20日 22:56
こんちはー

週末はどこも風が強くて大変だったみたいですね

川開き・・・・
勇者・・とお呼びしていいのでしょうか
そのお肉・・・・
どこで買えるのでしょうか
革細工・・・
ノブさんスペック高すぎですね

いやいや未知のことばかり・・・
勉強になります♪
Posted by 海パパ海パパ at 2014年01月22日 10:28
海パパさん、海を名乗る人が川開きごときで怯んではアカンです。

荒波の日本海、イッちゃって下さい。


相変わらず色んなマキスト探してニヤニヤしています…
Posted by Nobu4c at 2014年01月22日 14:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2014年1月度BUS-INN 悲劇•惨劇の巻
    コメント(18)