2014年05月23日
お世話になりました。
突然ではございますが…
キャンプスタイルの変更に伴い、ナチュラムブログを卒業することにしました。
ワーゲンバスからビートルに乗り換えたのを機にナチュラムブログを始め、ソロキャンを始め、多くの方と知り合うことができました。
オシャレキャンプに憧れてみたけど、おっさんには背伸びし過ぎでしたね。(^^;
これからは、もっと雑にシンプルに。
山とキャンプとクルマを一度に楽しめるそんな週末目指して準備中です。

ビートルは暫く実家で冬眠します。
ジジーになったら乗ろうかと思って。(^^)
では、さようなら。
キャンプスタイルの変更に伴い、ナチュラムブログを卒業することにしました。
ワーゲンバスからビートルに乗り換えたのを機にナチュラムブログを始め、ソロキャンを始め、多くの方と知り合うことができました。
オシャレキャンプに憧れてみたけど、おっさんには背伸びし過ぎでしたね。(^^;
これからは、もっと雑にシンプルに。
山とキャンプとクルマを一度に楽しめるそんな週末目指して準備中です。

ビートルは暫く実家で冬眠します。
ジジーになったら乗ろうかと思って。(^^)
では、さようなら。
2014年05月12日
地獄の各務原アルプス
2014年5月9日
大変お天気も宜しゅう御座いましたので山登り。
山登り > キャンプ

今回は会社の若い衆 ツヨシと共に。
この男、ワタクシより19歳も若いでやんの。
下手すりゃ親子。
そんなムスコと向かったのは。

各務原アルプス 全長16km!
続きを読む
大変お天気も宜しゅう御座いましたので山登り。
山登り > キャンプ

今回は会社の若い衆 ツヨシと共に。
この男、ワタクシより19歳も若いでやんの。
下手すりゃ親子。
そんなムスコと向かったのは。

各務原アルプス 全長16km!
続きを読む
2014年05月05日
ソロ俳句:竜ケ岳
2014年5月4日
みなさん、素敵なGW過ごしてますか。
GWは家族サービスに全力投球の予定でしたが、何すか、この良い天気。
こんな天気良い日に家族サービスだけで終わるなんてムリ、ムリ、ムリっす。
なので、帰ってきたら奴隷になることを条件に、午前中だけのフリータイムを確保。w


AM4:00に起床して向かった先は思い出の宇賀渓。
さすがにAM5:00過ぎはガラガラ。
登山届けを提出してAM5:30 登頂開始。
目指すは鈴鹿セブンマウンテンズの一つ竜ケ岳。

懐かしのキャンプ場脇を登山口までテクテク。
あっちで家族とBBQしたなあ、あの辺で甥っ子が怪我したよなぁ、あそこで義父とお酒呑んだなぁ、なんてシミジミ。
続きを読む
みなさん、素敵なGW過ごしてますか。
GWは家族サービスに全力投球の予定でしたが、何すか、この良い天気。
こんな天気良い日に家族サービスだけで終わるなんてムリ、ムリ、ムリっす。
なので、帰ってきたら奴隷になることを条件に、午前中だけのフリータイムを確保。w


AM4:00に起床して向かった先は思い出の宇賀渓。
さすがにAM5:00過ぎはガラガラ。
登山届けを提出してAM5:30 登頂開始。
目指すは鈴鹿セブンマウンテンズの一つ竜ケ岳。

懐かしのキャンプ場脇を登山口までテクテク。
あっちで家族とBBQしたなあ、あの辺で甥っ子が怪我したよなぁ、あそこで義父とお酒呑んだなぁ、なんてシミジミ。
続きを読む
2014年04月29日
ソロ俳句:釈迦ケ岳
2014年4月26〜27日
汗ばむ陽気で天気の良い週末でしたね。
これからの季節、キャンプ場はBBQなどでかなり賑わうので、僕的にはキャンプはシーズンオフ気味かなぁと思ったりして。
昨年、結構な回数、ソロキャンプをしたんだけれど、結構ヒマなんすよね。(^^;
朝早くに設営して、ビール呑んで、本読んで、昼寝して。
マッタリという名の堕落した週末。
なので決めてました。
暖かくなったら登ろうと。いや登りまくろうと。
続きを読む
汗ばむ陽気で天気の良い週末でしたね。
これからの季節、キャンプ場はBBQなどでかなり賑わうので、僕的にはキャンプはシーズンオフ気味かなぁと思ったりして。
昨年、結構な回数、ソロキャンプをしたんだけれど、結構ヒマなんすよね。(^^;
朝早くに設営して、ビール呑んで、本読んで、昼寝して。
マッタリという名の堕落した週末。
なので決めてました。
暖かくなったら登ろうと。いや登りまくろうと。
続きを読む
2014年04月21日
CMC 琵琶湖キャンプ2014
2014年4月19日〜20日
今年も行って来ました。
Camp Mobile Club の琵琶湖Camp Out!
先週の時点では週末の天気予報は雨…
一年間楽しみにしてた週末が雨ってことでテンションだだ下がり。
ところが直前になって土曜日晴れ、日曜日は昼ぐらいまで曇りの予報でテンションMAX!(^^)

朝6時に集合して、いざ近江へ。

湖岸沿いを法定速度でぶっ飛ばして。

お久しぶりです、レイクビワ。
続きを読む
今年も行って来ました。
Camp Mobile Club の琵琶湖Camp Out!
先週の時点では週末の天気予報は雨…
一年間楽しみにしてた週末が雨ってことでテンションだだ下がり。
ところが直前になって土曜日晴れ、日曜日は昼ぐらいまで曇りの予報でテンションMAX!(^^)

朝6時に集合して、いざ近江へ。

湖岸沿いを法定速度でぶっ飛ばして。

お久しぶりです、レイクビワ。
続きを読む
2014年04月13日
石津御嶽から行けるとこまで、今度こそ。
2014年4月12日〜13日
確か水曜日くらいまでは日曜日は雨予報だったはず。
なので、土曜はワイフとハイク、日曜はムスメのドレイとなるプランでした。
んが。
12日土曜日 ワイフ体調不良につき急遽ソロハイク。
13日曜日 テンキ良好につき急遽ソロキャン。(早朝帰還が条件)
に予定変更。(^^)

ってことで、AM7:30 石津御嶽駐車場。
そろそろ山行を意識して、それなりの装備で。 続きを読む
確か水曜日くらいまでは日曜日は雨予報だったはず。
なので、土曜はワイフとハイク、日曜はムスメのドレイとなるプランでした。
んが。
12日土曜日 ワイフ体調不良につき急遽ソロハイク。
13日曜日 テンキ良好につき急遽ソロキャン。(早朝帰還が条件)
に予定変更。(^^)

ってことで、AM7:30 石津御嶽駐車場。
そろそろ山行を意識して、それなりの装備で。 続きを読む
2014年04月09日
夜桜宴会 in 桃太郎公園
2014年4月5日〜6日
キャンプのカテゴリに投稿したんだけど、ただの飲み会…
夜桜宴会なんてタイトルつけたんだけど、夜桜見てないし…
アクセス数増やしたい訳でもないから、あくせく書くこともないんだろうけど。
アクセスにあくせく、アクセセにあすせく、アセクセにさくせす、、、ウキーーーーーーッ!
すみません、一応ブロガーなもんで…
記事書かせてもらいます。
続きを読む
キャンプのカテゴリに投稿したんだけど、ただの飲み会…
夜桜宴会なんてタイトルつけたんだけど、夜桜見てないし…
アクセス数増やしたい訳でもないから、あくせく書くこともないんだろうけど。
アクセスにあくせく、アクセセにあすせく、アセクセにさくせす、、、ウキーーーーーーッ!
すみません、一応ブロガーなもんで…
記事書かせてもらいます。
続きを読む
2014年04月01日
2014年3月度BUS-INN 恐怖!口裂け漢現る の巻 2/2
2014年03月31日
2014年3月度BUS-INN 恐怖!口裂け漢現る の巻 1/2
2014年3月29日〜30日
はじめに
今回の日記は、一部グロテスクな画像を含みます。心臓の弱い方、小さなお子様との閲覧はご遠慮下さい。

さてさて、今月もBUS-INNがいつもの粕川で開催されました。
唐突ですが、皆さん御存知でしょうか?
あの噂を…
そう、桜の季節になると粕川に現れるという「口裂け漢」の噂を。
もう8年ほど粕川に通っていますが未だ見たことがございません。
とにかく人間の食べ物が大好きらしいのです。あと、泳ぎが得意だとか。
荒ぶる40代、アラフォーのワタクシ、BUS-INNメンバーと協力して誘い出してみることにしました。 続きを読む
はじめに
今回の日記は、一部グロテスクな画像を含みます。心臓の弱い方、小さなお子様との閲覧はご遠慮下さい。

さてさて、今月もBUS-INNがいつもの粕川で開催されました。
唐突ですが、皆さん御存知でしょうか?
あの噂を…
そう、桜の季節になると粕川に現れるという「口裂け漢」の噂を。
もう8年ほど粕川に通っていますが未だ見たことがございません。
とにかく人間の食べ物が大好きらしいのです。あと、泳ぎが得意だとか。
荒ぶる40代、アラフォーのワタクシ、BUS-INNメンバーと協力して誘い出してみることにしました。 続きを読む
2014年03月23日
BonFire CAMP OUT in Kasukawa
2014年3月22〜23日
粕川で焚き火キャンプを楽しんできました。
元々、粕川でソロキャン予定だったんだけど、焚き火キャンプやるからお前も仲間に入れたろか?とのお誘いを頂いたのでしっぽを振って是非参加させて下さい。となったわけなんです。(2割りぐらいウソ)
<参加者一覧>
焚き火キャンプの言い出しっぺのコージ君&ちゃんか〜ちゃん
夜勤明けお疲れ様のPica君&Yachikoちゃんとむーちゃん、あーちゃん
水曜日にアキバの交差点で偶然出くわした運命の人タコちゃんとジュニア
翌日仕事だと言うのに19時からデイで参加のseiちゃんファミリー



今回は川下エリアにイギリス娘を設営。
ソロで楽しむには丁度良い大きさです。:-)
一番乗りだったので、蒔きを拾いに行ったりすると…
続きを読む
粕川で焚き火キャンプを楽しんできました。
元々、粕川でソロキャン予定だったんだけど、焚き火キャンプやるからお前も仲間に入れたろか?とのお誘いを頂いたのでしっぽを振って是非参加させて下さい。となったわけなんです。(2割りぐらいウソ)
<参加者一覧>
焚き火キャンプの言い出しっぺのコージ君&ちゃんか〜ちゃん
夜勤明けお疲れ様のPica君&Yachikoちゃんとむーちゃん、あーちゃん
水曜日にアキバの交差点で偶然出くわした運命の人タコちゃんとジュニア
翌日仕事だと言うのに19時からデイで参加のseiちゃんファミリー



今回は川下エリアにイギリス娘を設営。
ソロで楽しむには丁度良い大きさです。:-)
一番乗りだったので、蒔きを拾いに行ったりすると…
続きを読む
2014年03月21日
石津御嶽から行けるとこまで
2014年3月21日
昨日は次女の卒業式。
誕生日も近いのでお祝いに近所のイタリア料理のバイキングへ。
これが結構カルチャーショックでね。
いまどきは小学生だけでディナーバイキング食べに来るのね。
誰も叱る人がいないもんだから、マナーなんてあったもんじゃないし、モラルは欠落、時間無制限だからいつまで経っても席が空かず二時間も待たされた。
ムカついたのでイッパイ食べちゃった。パスタ茹ですぎだよ、バッキャローーーー!
支払い時にレジの女の子にいつも小学生だけで食べに来るのか聞いてみたら、笑顔で「 ハイ、そうなんです。私の時代はマックでしたけどね。」だってさ。世も末ですわな。
おじさんが若い頃はなぁ、家族で食事するのが、、、
いやいや、そんな中年ボヤキ記事を書くのが目的ではないのだ。
食べ過ぎ解消にと朝から家の周辺を8.5kmランニング(後半はウォーキングw)。
でも消費カロリーは僅か648kcal…
これではイカンとやってきたのは…

石津御嶽。
折角なのでチョット細かめにレポでも。 続きを読む
昨日は次女の卒業式。
誕生日も近いのでお祝いに近所のイタリア料理のバイキングへ。
これが結構カルチャーショックでね。
いまどきは小学生だけでディナーバイキング食べに来るのね。
誰も叱る人がいないもんだから、マナーなんてあったもんじゃないし、モラルは欠落、時間無制限だからいつまで経っても席が空かず二時間も待たされた。
ムカついたのでイッパイ食べちゃった。パスタ茹ですぎだよ、バッキャローーーー!
支払い時にレジの女の子にいつも小学生だけで食べに来るのか聞いてみたら、笑顔で「 ハイ、そうなんです。私の時代はマックでしたけどね。」だってさ。世も末ですわな。
おじさんが若い頃はなぁ、家族で食事するのが、、、
いやいや、そんな中年ボヤキ記事を書くのが目的ではないのだ。
食べ過ぎ解消にと朝から家の周辺を8.5kmランニング(後半はウォーキングw)。
でも消費カロリーは僅か648kcal…
これではイカンとやってきたのは…

石津御嶽。
折角なのでチョット細かめにレポでも。 続きを読む
タグ :明日は筋肉痛
2014年03月15日
BBQ →ISONO's Camp Out
2014年3月8日〜9日
もう一週間前の出来事なんですよね。(^-^;
今週はなんだかんだと忙しくて、ようやく先週のレポを…
なかなかにハードな週末でした。
会社の同僚がBBQやりたいと言うのです。
じゃあ桃でキャンプやってるからおいでよ。となるのが当然の流れ。
まだ寒そうだし、雨降るかもな天気だったけれど、みんなやる気スイッチONだったので強行。
折角楽しみにしてるのに寒い寒いってなるのも可哀想だからと
AM8時過ぎに桃にチェックインして設営するワタクシ。(なんてイイやつなんだ)


アメリカ娘を設営して、食材を準備して、アヒージョ用にエビの背わたを取って。(なんてイイやつなんだ)




山行を終えたヤロウ達と昭和の少女時代とThe BBQ.
なんだろう、この懐かしい感じ。(^-^)

アヒージョも美味しく食べていただけたようでノブ御満悦にてBBQ完。
続きを読む
もう一週間前の出来事なんですよね。(^-^;
今週はなんだかんだと忙しくて、ようやく先週のレポを…
なかなかにハードな週末でした。
会社の同僚がBBQやりたいと言うのです。
じゃあ桃でキャンプやってるからおいでよ。となるのが当然の流れ。
まだ寒そうだし、雨降るかもな天気だったけれど、みんなやる気スイッチONだったので強行。
折角楽しみにしてるのに寒い寒いってなるのも可哀想だからと
AM8時過ぎに桃にチェックインして設営するワタクシ。(なんてイイやつなんだ)


アメリカ娘を設営して、食材を準備して、アヒージョ用にエビの背わたを取って。(なんてイイやつなんだ)




山行を終えたヤロウ達と昭和の少女時代とThe BBQ.
なんだろう、この懐かしい感じ。(^-^)

アヒージョも美味しく食べていただけたようでノブ御満悦にてBBQ完。
続きを読む
2014年02月25日
69フジカ
*今回の記事には一切下ネタはございません。
安心して小さいお子様とご覧頂けます。w
先日のキャンプの帰り。
いつも立ち寄るリサイクルショップ。
お宝に出会う確率は低いのですが、時々運命の出会いを果たすのです。故にお宝というのだけれど。

出会ってしまったのは当時モンのフジカ先生。(右)
買う一歩手前だったけれど、1969年製と知ってしまったら買わずにはいられませんでした。
僕も1969年製なもんですから。(^^)
左のシャープ先生は芯が固着してて、それを理由に値引き交渉して6,000円になったけど、、、そんないくつもストーブ要らないんで置いてきた。じゃあ交渉するなって?w
反射板が付いててイイ感じだったんだけどね。
続きを読む
安心して小さいお子様とご覧頂けます。w
先日のキャンプの帰り。
いつも立ち寄るリサイクルショップ。
お宝に出会う確率は低いのですが、時々運命の出会いを果たすのです。故にお宝というのだけれど。

出会ってしまったのは当時モンのフジカ先生。(右)
買う一歩手前だったけれど、1969年製と知ってしまったら買わずにはいられませんでした。
僕も1969年製なもんですから。(^^)
左のシャープ先生は芯が固着してて、それを理由に値引き交渉して6,000円になったけど、、、そんないくつもストーブ要らないんで置いてきた。じゃあ交渉するなって?w
反射板が付いててイイ感じだったんだけどね。
続きを読む
2014年02月24日
2014年2月度BUS-INN 粕川を赤く染めた日
2014年2月22日〜23日
*今回の記事には一部残虐なシーンがございます。
心臓の弱い方、小さいお子様とご覧になる方はスルー推奨です。w

いつもの粕川。
いつものBUS-INN。
静かで平和な2日間…となるはずだった。


ボツ焼き、ローストチキンを食べて乾杯!
まさか、この時には、あんなことが起こるなんて知る由もなかった。
続きを読む
*今回の記事には一部残虐なシーンがございます。
心臓の弱い方、小さいお子様とご覧になる方はスルー推奨です。w

いつもの粕川。
いつものBUS-INN。
静かで平和な2日間…となるはずだった。


ボツ焼き、ローストチキンを食べて乾杯!
まさか、この時には、あんなことが起こるなんて知る由もなかった。
続きを読む
2014年02月16日
多度山から行けるとこまで…
2014年2月16日
ここ最近は腹筋、背筋、腕立て伏せ、一駅手前からのウォーキング、週末はジョギングと身体作りに余念がございません。
そう、すべては山へ向かうために。(^-^)
今年はこれまでキャンプに勤しんでおりましたが、ようやく初ハイクです。

AM7:30 多度山 健脚コースからスタート。
ゴールは北へ行けるところまでという無謀な?プラン。(^-^)
パートナーはいつものsyu。
続きを読む
ここ最近は腹筋、背筋、腕立て伏せ、一駅手前からのウォーキング、週末はジョギングと身体作りに余念がございません。
そう、すべては山へ向かうために。(^-^)
今年はこれまでキャンプに勤しんでおりましたが、ようやく初ハイクです。

AM7:30 多度山 健脚コースからスタート。
ゴールは北へ行けるところまでという無謀な?プラン。(^-^)
パートナーはいつものsyu。
続きを読む
2014年02月11日
45th BD. Day Camp
2014年2月11日
45年前の今日、この世に生を受けました。
気づけば中年ど真ん中。
もうアラフォーとも言えないお年頃。
階段昇ると膝が痛むし、時々心臓がチクっとしたり、夜中にふくらはぎがツッたりと、結構ガタがキテますが、キャンプとワーゲンを栄養剤に頑張ります。(^^)
今日から死ぬまでが人生よ。by 美輪明宏
さて、そんな誕生日なワタクシ。
家族から自由な時間をプレゼントしてもらいましたので行ってきました。w

近所のデイキャンプ場、木曽三川公園 東海広場。
あんなことやこんなこと、やりたくてね。
続きを読む
45年前の今日、この世に生を受けました。
気づけば中年ど真ん中。
もうアラフォーとも言えないお年頃。
階段昇ると膝が痛むし、時々心臓がチクっとしたり、夜中にふくらはぎがツッたりと、結構ガタがキテますが、キャンプとワーゲンを栄養剤に頑張ります。(^^)
今日から死ぬまでが人生よ。by 美輪明宏
さて、そんな誕生日なワタクシ。
家族から自由な時間をプレゼントしてもらいましたので行ってきました。w

近所のデイキャンプ場、木曽三川公園 東海広場。
あんなことやこんなこと、やりたくてね。
続きを読む
2014年01月26日
一泊二日 レジェンドスタイル in 桃太郎公園
2014年1月25日〜26日
ワタクシ雨予報のときはキャンプしません。片付けるの面倒だし。
なので、この週末はムスメとのデートを約束し、ノーキャンプの予定だったんだけど、『とあるセールス活動』のため桃太郎公園へ。
お客様へのセールス活動はサクッと終わった。
集うメンツを思うと、帰るのが勿体ない。でもテント張りたくない。日曜日は朝からムスメとデートだし…
こんな時は、車中泊からの早朝帰宅がいいよね。いわゆるレジェンドスタイルってやつ。*身内ネタなので、何のことか分からんよね。(^^;
そうと決まれば、あとは呑むべし!

居酒屋☆磯野 15時開店。


キッズルーム兼用。
エルパソなんか敷いちゃってオサレなカヲリが漂い始めている店内からのリバービュー。

とりあえず、レジェンドと磯野☆オサレの助ちゃんと僕でカンパイ。
*ブロガーだもの by のぶを
続きを読む
ワタクシ雨予報のときはキャンプしません。片付けるの面倒だし。
なので、この週末はムスメとのデートを約束し、ノーキャンプの予定だったんだけど、『とあるセールス活動』のため桃太郎公園へ。
お客様へのセールス活動はサクッと終わった。
集うメンツを思うと、帰るのが勿体ない。でもテント張りたくない。日曜日は朝からムスメとデートだし…
こんな時は、車中泊からの早朝帰宅がいいよね。いわゆるレジェンドスタイルってやつ。*身内ネタなので、何のことか分からんよね。(^^;
そうと決まれば、あとは呑むべし!

居酒屋☆磯野 15時開店。


キッズルーム兼用。
エルパソなんか敷いちゃってオサレなカヲリが漂い始めている店内からのリバービュー。

とりあえず、レジェンドと磯野☆オサレの助ちゃんと僕でカンパイ。
*ブロガーだもの by のぶを
続きを読む
2014年01月19日
2014年1月度BUS-INN 悲劇•惨劇の巻
2014年1月18日〜19日
今年始めてのBUS-INNキャンプ。
ジャンさんは海の向こうへ旅に出たまま帰って来ず、ヒゲちゃんは家の都合で来れず、あめさんは仕事で不参加。ってことで、今回は、きまさん、かめちゃん、僕の三人で。

場所はもちろん粕川。
メイン会場は、相変わらずのデカゴン@防災用。

ウェルカムお肉は、相変わらずのボツ焼きから。(横隔膜だったかな)
続きを読む
今年始めてのBUS-INNキャンプ。
ジャンさんは海の向こうへ旅に出たまま帰って来ず、ヒゲちゃんは家の都合で来れず、あめさんは仕事で不参加。ってことで、今回は、きまさん、かめちゃん、僕の三人で。

場所はもちろん粕川。
メイン会場は、相変わらずのデカゴン@防災用。

ウェルカムお肉は、相変わらずのボツ焼きから。(横隔膜だったかな)
続きを読む
2014年01月13日
一泊二日 湯豆腐コース 朝食付き in 桃太郎公園
2014年1月12日〜13日
1月12日 AM4:30起床。一度目覚めたらもう寝れねぇよ、コンチキショー。
暇なので自宅周りを7キロラン。正月太りの3キロ全然減らん。>_<
昼までは借りてきた進撃の巨人を読もうと思ってのに、娘の友達がAM8:30にピンポーン。
襲撃の友人。早くね?
ワタクシ居場所がなくなりましたので、仕方なく、止むなく…

桃太郎公園 着。
ドイツ娘はどこへやら。
すっかりデフォとなったイギリス娘をサクッと設営です。 続きを読む
1月12日 AM4:30起床。一度目覚めたらもう寝れねぇよ、コンチキショー。
暇なので自宅周りを7キロラン。正月太りの3キロ全然減らん。>_<
昼までは借りてきた進撃の巨人を読もうと思ってのに、娘の友達がAM8:30にピンポーン。
襲撃の友人。早くね?
ワタクシ居場所がなくなりましたので、仕方なく、止むなく…

桃太郎公園 着。
ドイツ娘はどこへやら。
すっかりデフォとなったイギリス娘をサクッと設営です。 続きを読む
2014年01月05日
2014年1st.キャンプ in 桃太郎公園
2014年1月4日〜5日
あけましておめでとうございます。
これまでショーモないブログを書いてきましたが、心入れ替えることなく(?)2014年もショーモないブログを続けてまいりますので、どうぞご贔屓に。m(_ _)m
さてさて、この週末、2014年一発目のキャンプに行ってきました。

場所はいつもの桃太郎公園。
この季節、粕川は雪降るし、ささゆりは道中の凍結とかが怖いので、自ずと桃になるわけです。
続きを読む
あけましておめでとうございます。
これまでショーモないブログを書いてきましたが、心入れ替えることなく(?)2014年もショーモないブログを続けてまいりますので、どうぞご贔屓に。m(_ _)m
さてさて、この週末、2014年一発目のキャンプに行ってきました。

場所はいつもの桃太郎公園。
この季節、粕川は雪降るし、ささゆりは道中の凍結とかが怖いので、自ずと桃になるわけです。
続きを読む
Posted by Nobu4c at
23:01
│Comments(23)